掲
示
板
示
板
- 2022/12/27
- [消費者庁]浴室での溺水事故等について、消費者への注意喚起が公表されました。
- 2022/11/9
- 「水回りの良好な温熱環境の実現に資する製品リスト」等を更新しました~良好な温熱環境の実現を先導するBL-bs認定品を新たに掲載~
- 2022/7/6
- 「住宅における良好な温熱環境実現推進フォーラム」第4回全体会議を開催しました。
- 2022/7/1
- [住宅金融支援機構]人にも地球にも優しいリフォームで、健康・快適生活を応援!
「グリーンリフォームローン」の取扱いを開始。
グリーンリフォームローン適合証明手続きのご案内 - 2022/3/30
- 東京都の公式サイト「TOKYOすまいと」の中の「健康で快適な暮らしをするためには?」に当フォーラムが紹介されました。
- 2021/12/06
- 「一般社団法人全国管工機材商業連合会」が当フォーラムに参加しました。
- 2021/11/02
- 「一般社団法人発泡プラスチック建築技術協会」が当フォーラムに参加しました。
- 2021/10/15
- 「水回りの良好な温熱環境の実現に資する製品リスト」を更新いたしました。
- 2021/10/5
- 「住宅における良好な温熱環境実現推進フォーラム」第3回全体会議を開催いたしました。
- 2021/7/21
- 「公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会」・「公益社団法人全日本不動産協会」の2団体が当フォーラムに参加いたしました。
- 2021/5/17
- 令和3年度横浜市住まいのエコリノベーション(省エネ改修)補助制度 補助対象工事の浴室の断熱改修工事の仕様に「『水回りの良好な温熱環境の実現に資する製品リスト』に掲載されている製品から選択すること。」と記載されました。(事業案内チラシ参照)
- 2021/4/16
- [住宅金融支援機構]「リフォーム融資(高齢者向け返済特例)」の対象工事に、「ヒートショック対策工事」が追加されました。
- 2021/4/14
- [国土交通省]「令和3年度 長期優良住宅化リフォーム推進事業」の募集が開始され、浴室、脱衣室、便所への暖冷房設備の設置を含む「高齢期に備えた住まいへの改修工事」が新たに追加されました。(対象工事の内容は、「概要資料(統合版)」P144参照。)
- 2021/3/16
- 「温熱環境フォーラム 設計・施工ガイドブック」をツールに掲載しました。
- 2020/9/14
- 「住宅における良好な温熱環境実現推進フォーラム」第2回全体会議を開催しました。
- 2020/9/1
- 「あたたか住まいガイド」が国土交通省のHPで建築物省エネ法改正の広報ツール及びオンライン講座の説明義務制度のテキストの中で紹介いただきました。
- 2020/4/17
- 「良好な温熱環境による健康生活」事業者様向けパンフレットをツールに掲載いたしました。
- 2020/3/4
- 事業者様向け啓発資料として「良好な温熱環境による健康生活ハンドブック」をツールに掲載しました
- 2020/1/15
- 「あたたか住まいガイドの活用方法」をツールに掲載しました。
- 2019/10/18
- 「あたたか住まいガイドとチェックシート」の改訂版をツールに掲載しました。
- 2019/9/17
- 「一般社団法人ZEH推進協議会」が当フォーラムに参加しました。
- 2019/7/9
- 「住宅における良好な温熱環境実現推進フォーラム」全体会議を開催しました。